ベビカムトップ
>
子育て期(生後10ヶ月~1歳6ヶ月)
> 1歳の娘に対しての虐待がやめられません。

1歳の娘に対しての虐待がやめられません。

子育て期(生後10ヶ月~1歳6ヶ月)の相談

Q5006:1歳の娘に対しての虐待がやめられません。

2歳の息子と1歳の娘がいます。 娘に対して、手をあげてしまうことがやめられません。私にとって娘は、とても大事な存在ですが、育てにくい子です。 赤ちゃんの頃からよく泣く子で、生後3ヶ月ごろまでは可愛いと思えませんでした。 月齢を重ねるにつれて、そんな気持ちはなくなっていきましたが、1歳をすぎて寝かしつけに時間がかかるようになりました。寝付くまで終始ギャン泣き。何をしてもギャン泣き。寝たと思ったら30分で起きてギャン泣き。何をしても泣き止まない。女の子だからか、キーの高い泣き声に毎日頭がおかしくなりそうで、それが積み重なって積み重なって、手を上げるようになってしまいました。 息子には、しつけ以外で手をあげたことはありません。あげたとしても腕や手を軽く叩くくらいです。 それなのに娘に対しては、頭や顔を強く押してしまい、もうどうしたらいいかわかりません。 娘から離れて冷静になろうとしても、制御できない時があります。 娘の泣き声をきいても、抱っこしてあげなきゃとか思えないんです。こんな理不尽な理由で叩くなんてどうかしてます。助けてください。もうやめたいです。 2023-01-27 16:10
先生

先生のプロフィール

元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome