双子育児で行き詰まっています。
子育て期(生後1歳7ヶ月~2歳)の相談
Q4884:双子育児で行き詰まっています。
2歳7ヶ月の男児を育児中です。
2人は仲良く過ごすこともあるんですが
喧嘩も多いです。
癇癪も多く、泣き出すとまるで虐待しているかのような奇声を交えた泣く。
賃貸に住んでいるので、ジャンプする事を注意したり、喧嘩したりしてるのを仲裁して注意すると、怒って物を投げる。
他にも注意したりすると、わざと足を床にバーンと思いっきり叩きつけたりするのを何度もやります。
生活リズムは朝6時頃に起きて、9時半〜10時には公園へ。
お昼はお弁当を持って、お昼寝は車でしたりしています。(部屋だとおふざけをしてなかなか寝ないので)
また公園で遊んだり、買い物したりして15時頃に帰宅、18時頃夕ご飯、19時お風呂、20時就寝というリズムです。
賃貸に住んでいるのも悩んでいます。
鉄筋コンクリート構造の家には住んでいますが、隣にも迷惑かけているのではないか。といつも心配をしながら過ごしています。
現に、挨拶しても無視されてしまったりしています。
悲しいです。
どうすればいいのか解決方法もわからなくて。
乱文失礼致しました。
よろしくお願いします。 2022-02-24 08:55

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!