生後3ヶ月の体重増加が不調です。対策を教えてください。
子育て期(生後0~4ヶ月)の相談
Q4873:生後3ヶ月の体重増加が不調です。対策を教えてください。
出生時は3585g、54㎝で助産師さんの自宅訪問時(12/1)は5370gでした。現在は生後3ヶ月で5660g(12/30時点)と自宅訪問時から比べると1日約10gしか増えていません。ほぼ母乳ですが、体重増加が少ないためお風呂上がりに1回200mlはミルクをあげていましたが中々増えず、、授乳間隔は3時間、夜は21時〜8時まで1回も起きずに寝るのであげていません。ですが、機嫌はとても良く、良く寝てくれるしおしっこも6回以上、うんちは1.2回でています。先日白斑になりおっぱいケアのために助産院に行った際に、赤ちゃんの吸い付きが途中から浅くなっていて母乳の出が悪くなっているとのことでした。確かに最近張りなどもそこまでなく、娘も咥えたり離したりをする様になっていました。そこで、夜間授乳、姿勢の指導と1日400ミルクを足すように指示がありました。また、寒くても体力を使うから増加しづらくなる。よく寝るのも空腹や寒かったりするから体力温存のためだと指摘されました。室温を20℃から23℃に変更し足裏が常に暖かくサラッとした状態をキープしてミルクも足していますが他にした方がいい事はありますか?
2022-01-02 01:18

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!