怖い映像を観てしまった後の心のケア
子育て期(生後3歳~)の相談
Q4552:怖い映像を観てしまった後の心のケア
先日、4歳の娘がいつも観ているTVアニメを主人と観ていたのですが、そこに怖いと感じる場面があったようで観た後に泣き出してしまいました。
その時は抱きしめて「そんな事にはならないよ、あれはお話しだからね。」と伝えたのですが、夜寝る時などに思い出しては怖いと泣いてしまっています。
その度に抱きしめて、「大丈夫だよ、ママがいるよ。」と伝えているのですが、時間が経って本人が忘れるのを待つしかないのかなと思っています。
感受性が高く繊細なので、大人には本当に些細な事と感じるものでも怖いと感じてしまうのだなと、普段観ているものとはいえ、観せてしまったことに反省しています。
お子さんにこういった経験のある方はおられますか? 2019-12-26 07:54

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!