ベビカムトップ
>
子育て期(生後0~4ヶ月)
> 皆さんは旦那にいらいらしませんか

皆さんは旦那にいらいらしませんか

子育て期(生後0~4ヶ月)の相談

Q4428:皆さんは旦那にいらいらしませんか

もうイライラがとまりません。 旦那にとても腹が立ちます。 本当はお酒が飲みたいところですが、授乳中なので、ノンアルで我慢しながら。。 辛い。 休みの日くらい寝かしつけなど手伝ってくれたって良いと思いませんか? 3歳と3ヶ月を私は一人で寝かしつけしながら、旦那は早く寝る。 3歳の息子には言うこと聞かないと 鬼が来るとすぐに脅します。外で言うのもやめてほしいです。 しかも、、下の子がまだ、お宮参りが済んでなく、写真撮影の日にちを10月の平日ならいつでも良いよ。と予約して、決まった日を先日伝えていました。 先程、有給取ってくれた?と言ったら はぁー?なにそれ。今更有給とれないと!! ちゃんと日にちだけでなく、 休みをとれ←とまで言え!!!と逆ギレされました。日にちだけでは曜日がわからないと。 えっ??待て待て。社会人ですよね? 大人ですよね??そこまで私がなぜ言わなければ??と、、 こっちは毎日、家事と育児でかなり追われ、テレビ見る暇も本読む暇もありません。 なぜ、あなたのこともそこまでしなければ??と腹が立ってしょうがありません。 2019-09-29 23:44
先生

先生のプロフィール

元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome