ベビカムトップ
>
子育て期(生後1歳7ヶ月~2歳)
> 義両親と絶縁状態、思い出の残し方と子供への説明に悩んでいます

義両親と絶縁状態、思い出の残し方と子供への説明に悩んでいます

子育て期(生後1歳7ヶ月~2歳)の相談

Q4416:義両親と絶縁状態、思い出の残し方と子供への説明に悩んでいます

夫の非道徳的な行動が原因で家を出て、離婚も考えていたのですが、最終的には和解し、やり直そうという結論になりました。 しかし私が家を出たことで、家の名に傷をつけたと義母が憤慨しており、もはや絶縁状態です。 明らかに夫に非がある事なので、私は謝れません。。 私も私の両親のことも「病気だ、精神病だ、被害妄想、悪嫁、嘘つき、キモい」等々散々言われました。夫側の親戚一同にも私の悪口を言いふらされ、親戚一同満場一致で私を悪者と認定しているようです。 夫は反省しつつも、バツが悪いようで私を庇うことはあまり言いません。 義両親からはもう二度と関わる事は無いと言われ、夫も今は連絡を取ってないようです。 今悩んでいる事は、貰った物や写真の扱いと今後の子どもへの説明です。 毎年写真をフォトブックにしてますが、そこに義両親との写真を入れるか、とか。 過去に義両親からも愛された証として残しておくべきか、それとも子どもの記憶に義両親と親戚一同の存在を残さないべきか。 人生でこんなに人に嫌わられる事があるとは思ってなかったので辛いですが…子どもは幸せいっぱいに育てたいです。 2019-09-26 02:35
先生

先生のプロフィール

元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome