言うことを聞かない娘に苛立ってしまう
子育て期(生後1歳7ヶ月~2歳)の相談
Q4157:言うことを聞かない娘に苛立ってしまう
2歳の娘がイヤイヤ期で、ものすごく苛立ってしまいます。
保育園の帰りに他のお友達が娘のお気に入りのぬいぐるみで遊んでいてぎゃーッと泣く。
お部屋から出る扉のノブを自分で開けたいと座り込んで泣く。
靴を履く時に片足履いて、もう片足履く時にぬいぐるみのことを思い出したのかまたギャーっと泣き出して靴履かず。履かせていい?ヤダ!じゃあ自分で履く?ヤダ!
玄関が狭いため他のお迎えの方の邪魔になるから抱っこして外に連れてくものの、外でもギャー。
扉の前から動かずベビーカーまで歩かないので、いつまでもそこにいたら迷惑だし苛立って頭を引っ叩いて、腕を引っ張って(途中で転んでたけどそのまま引きずってしまった)ベビーカーへ。
乗るの拒否して、歩くと言うので歩いて家に向かう……と言った感じでした。
0歳の息子を抱っこしている状態で手がつけられないくらい泣かれ、説得してもイヤヤダと泣いてラチがあかないので苛立って怒鳴りつけてしまいます。
イヤイヤされたらどうやって対応したら良いのでしょうか。このままだと怒鳴って虐待してしまいそうです。 2019-04-16 17:53

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!