義母に子供を預けたり頼ったりした方が良い?
子育て期(生後1歳7ヶ月~2歳)の相談
Q4139:義母に子供を預けたり頼ったりした方が良い?
2歳の子供、2人目妊娠後期です。
出産は里帰りするので問題ないのですが、義母から、自分が2人目出産する時には里帰りせずに義母(夫の父方の祖母)に預けてたから上の子面倒みるよ〜!と言ってくれました。
家は車で2〜3時間の所ですが、夫の仕事が忙しく3ヶ月に1回くらいしか遊びに行けません。私の実家から夫の実家までは1時間半くらいです。
もちろん実母が一番気が楽ですが、産後に少し義母に頼って子供を預けるのも孫と過ごせて良いかなと思ってます。
ただ、近所に住んでる訳ではないし、義母は仕事もしてるので2、3時間かけて家に来てもらうのは申し訳ないし、子供2人連れて義実家へ行くのも遠いので、実家にいる間にお願いしたらいいのかと色々考えています。
義母に子供を預けている方は近所に住んでるのでしょうか?どうしたら義母にも喜んでもらえるかなぁ?と模索中です。 2019-04-03 03:22

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!