2歳の指しゃぶりやオモチャを舐める行動
子育て期(生後1歳7ヶ月~2歳)の相談
Q4136:2歳の指しゃぶりやオモチャを舐める行動
2歳になったばかりの子供がいます。
最近指しゃぶり(口の中に指を入れて噛んだりしている)やオモチャや遊具など何でも舐めてしまいます。そして、唾液が臭いです。
歯医者や保健所では口腔内は綺麗で問題ないと言われているのですが、舐めた手やぬいぐるみなどが臭います。
もっと小さい頃には色々舐めていた時期はもちろんありましたが、ほとんどやらなくなっていました。今頃また舐めてしまうことはあるのでしょうか?
もう少しで2人目が生まれるので、赤ちゃん返りなのか?と思ったのですが、何か子供にとって不安だったりする時に出る行動なのでしょうか?? 2019-04-02 13:12

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!