ベビカムトップ
>
子育て期(生後3歳~)
> 【3才】子供同士のこと、子供同士で解決すべき?

【3才】子供同士のこと、子供同士で解決すべき?

子育て期(生後3歳~)の相談

Q4102:【3才】子供同士のこと、子供同士で解決すべき?

砂場セットを持ってお友達と公園へ行きました。 二人で仲良く遊んでいると同じくらいの男の子が来て何も言わず二人から砂場セットを取り砂場のすみに持って行ってしまいました。うちの子はすぐに返して!貸してって言わないとダメなんだよ!と言ったのですがその子は僕のだからダメ!と返してくれませんでした。お友達も○ちゃん(うちの子)のだから返して!と取り返しに行ったのですが僕が使ってるから!と奪い返され二人は泣いて戻ってきました。その男の子の親はすごく遠くの方で下の子達と遊んでいて気付いてもいませんでした。私は「これ僕のじゃないよね?貸してって言わないで黙って持っていってひとりじめしていいのかな?仲良く遊べないなら貸してあげないよ」とその子に言いに返してもらい3人で仲良く遊ぶように言いましたが子供の事は子供同士で解決すべきだったのでしょうか?私は干渉しすぎでしょうか?4月から幼稚園へ行くのですがこんな干渉はモンスターペアレントと思われるのでは?と悩んでいます。どれくらいの歳から子供同士で解決させればよいのでしょうか? 2019-03-14 00:46
先生

先生のプロフィール

元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome