弟がギャン泣きしてても無関心な娘、大丈夫でしょうか
子育て期(生後1歳7ヶ月~2歳)の相談
Q4093:弟がギャン泣きしてても無関心な娘、大丈夫でしょうか
2歳3ヶ月の娘と5ヶ月の息子がいます。
わたしが家事をしていて手が離せない時に息子がギャン泣きしていても娘はテレビをボーッと見ていて弟に見向きもしません。
同じ2歳差の友達の子は、下の子が泣いてると泣いてることを教えてくれたりあやしてくれたりするそうなんですが、うちの娘は冷たい人間なんでしょうか。
無理やり関心持たせるものでもないと思うのですが、あまりに無関心なのでイラっとして「なんで弟が泣いてるのに無視してるの?」「赤ちゃんが泣いてる時はどうしたらいいと思う?」とキレ気味に聞いてしまいます。
そのことがあって、イヤイヤ期真っ只中の娘の言動全てが可愛く思えずイライラしてしまい、冷たくあたってしいます。
良くないの分かってますが、どうしたら良いでしょうか。 2019-03-09 18:32

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!