幼稚園に持参する水筒の相談に乗ってください
子育て期(生後3歳~)の相談
Q4048:幼稚園に持参する水筒の相談に乗ってください
春から長男が幼稚園に通います。
毎日水筒を持参するようなのですが、素材と容量、飲み口で悩んでいます。
具体的にいうと素材はステンレスかプラスチックのどちらか、容量は600ml程度かなと思っています。
ステンレスだと重いですが保温保冷機能がついていて夏や冬にいいなと思います。
プラスチックだと軽くていいですが、壊れやすいのかもという心配があります。
どちらがおすすめでしょうか。
容量はなんとなく600くらい?という感じです。ペットボトル1本くらいあれば十分かな…と思っていますがどうでしょうか。
飲み口は特に指示はなく、直飲み、カップ、ストローなどみなさんいろんな水筒を持参しているようです。
ストローだと口を噛み潰してしまうのでそれ以外でと思っていますが、直のみひとつとってもいろんな種類があってお手上げです。
キャラクターで選ぶのもありだと思いますが、そこまでこだわりのない子なので選択肢が広がって困ってます。
どれか一つでも気軽にご意見いただければとおもいます。
どうぞよろしくお願いします。 2019-02-18 13:00

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!