ベビカムトップ
>
妊活・妊娠前
> 子宮外妊娠後の妊活の方法について

子宮外妊娠後の妊活の方法について

妊活・妊娠前の相談

Q3978:子宮外妊娠後の妊活の方法について

2017年12月に子宮外妊娠になり、右側の卵管を切除しました。その後は排卵検査薬を使用して妊活に取り組んでいました。2018年10月からは病院に通い、クロミッドを飲みながらタイミング法を行っています。 卵管が左側しかないので、左から排卵しないと妊娠の可能性が低いと思います。右で排卵しても、逆(左)の卵管采がキャッチする可能性もゼロではないけれど、ほぼ無いとのことでした。子宮外妊娠になる前も少しの間通院していましたが、排卵がかなりの確率で右に偏っている気がします。今の所、左1回、右3回。排卵は規則正しく交互ではないと聞いたことがあります。このままタイミング法を続けるのが良いのか、とても不安です。 直ぐに体外受精にステップアップした方が良いのでしょうか? 2019-01-07 15:29
先生

先生のプロフィール

元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome