ベビカムトップ
>
子育て期(生後0~4ヶ月)
> 生後半年から保育園、迷っています。

生後半年から保育園、迷っています。

子育て期(生後0~4ヶ月)の相談

Q3924:生後半年から保育園、迷っています。

現在育児休暇中で、2歳の上の子が保育園に通っており、生後1ヶ月の子を家でみている状態です。 恥ずかしい話ですが我が家は貯金がなく、また夫の手取りだけでは生活が厳しいです。 給付金が支給されて少し余裕ができるくらいで、貯金なんて全然出来ません。 なのでここ数日お金のことでとても悩んでいます。 上の子は1歳までそばにいたくて1年育休を取り、年度途中では入園できなかったため今年の4月から保育園に通っています。 下の子も同じように1歳まではそばにいたいと思っているのですが、お金がないことがとても危機的状況だと思うので、そんな悠長なこと考えてないで働かなくてはとも思います。 将来のためにも4月から保育園に入れて働くべきでしょうか? それとも貯金はできなくても1歳まで、長くても1歳半までの小さいうちはそばにいた方がよいのでしょうか? 上の子も下の子も完全母乳なのでまだ乳離れしてない状態で保育園に預けるイメージがわかないことも悩みの1つです。 生後半年から保育園に入れた方、大変だったこと、また預けて良かったと思うことがあったら教えてください。 2018-12-07 16:01
先生

先生のプロフィール

元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome