こどもの歯医者について質問があります
子育て期(生後3歳~)の相談
Q3893:こどもの歯医者について質問があります
こんにちは。
歯医者について質問があります。
5歳の長男にはまだかかりつけの歯医者さんがありません。
というのも、市の定期歯科検診は集団で、幼稚園で年に一度ある歯科健診でも今のところ問題がなかったからです。
とはいっても、この先いつかは歯医者にかかることがあるはずなので、今のうちにある程度検討しておきたいと思っています。
ただ、歯医者さんがあまりにもたくさんあり、まわりにもまだ歯医者にかかったお友だちがほとんどいなくて実体験に基づく情報がが少なくて。
そこで、みなさんがこどもの歯医者を選ぶときにどのような基準で選んだのか教えていただけたらありがたいです。
また、どんなことがきっかけではじめて歯医者にかかることになったかなども知りたいです。(はじめて歯が抜けそう、などささいなことでも行ってみていいのか)
こどもの歯医者にまつわるいろいろを伺いたいです!
よろしくお願い致します。
2018-11-25 10:00

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!