流産二回、子宮頸がん予防の手術
妊活・妊娠前の相談
Q3885:流産二回、子宮頸がん予防の手術
今39才で去年自然妊娠で二回連続心拍確認後の初期流産をしました。不育症の検査は問題なく原因はわかりません。二回目の流産後夫の検査をしたら精子にバクテリアがある事が判明し、2ヶ月前ようやく妊活を始める事ができましたが、私のHPVウィルスが16である事がわかり、コルポ診をしました。もし進んでいるなら手術を進められています。手術後は2ヶ月ほど妊活ができません。私は来年二月に40才になり、AMHも0.78でそこまで高くなく時間もないためとても焦っています。しかもその手術をすると流産率が高まるとネットで読み不安で仕方ないです。どなたか同じような経験をされた方いらっしゃいますでしょうか。赤ちゃんは諦めるべきなのでしょうか。でも諦められない自分がいます・・・。 2018-11-19 16:18

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!