ベビカムトップ
>
子育て期(生後0~4ヶ月)
> 赤ちゃんの鼻づまりを解消してあげるには?

赤ちゃんの鼻づまりを解消してあげるには?

子育て期(生後0~4ヶ月)の相談

Q386:赤ちゃんの鼻づまりを解消してあげるには?

生後2週間の赤ちゃんの鼻づまりが気になります。奥のほうで鼻が固まって詰まっているのが見えるのですが、どうしてもとることができません。フガフガと苦しそうにしています。どのようにすればとってあげることができるのでしょうか。 2007/6/15
山本智美先生
お風呂のあとに鼻のそうじはしていますか?
意外と鼻くそがありますよ。綿棒がやりにくいようでしたら、綿花を手のひらでこするようにして「こより」を作って行なって下さい。折れる危険がありません。
市販の鼻吸い器もあります。しかし、無理やり行なって、鼻の粘膜を傷つけることがあります。見ていても苦しそう、母乳の飲みが悪いなど心配であれば、小児科か耳鼻咽喉科に相談したほうがよいでしょう。

先生のプロフィール

聖母病院(東京都新宿区)勤務。いつも妊婦さんの気持ちを大切に、優しく、ときには厳しくコミュニケーションしている。「相手の立場に立った、わかりやすい相談」がモットー。妊娠・出産・育児に不安を感じる妊婦さんたちを、安心に導くかたわら、近年は妊娠からの食育の提案する活動(妊娠食育研究会)、メンタルヘルスの支援、高校生の性教育にも積極的に取り組んでいる。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome