ベビカムトップ
>
子育て期(生後1歳7ヶ月~2歳)
> 長男を許せません。どうしたらいいですか。

長男を許せません。どうしたらいいですか。

子育て期(生後1歳7ヶ月~2歳)の相談

Q3812:長男を許せません。どうしたらいいですか。

0歳児と2歳半の子供を育てています。 次男の出産の影響か、長男が言うことを聞かなくなったりやたら甘えてきたりという様子が見られ、私も可能な時は長男を優先して生活してきたつもりです。 ですが、ちょうどお昼寝がなくなる時期とも重なって、夜の寝かしつけが困難になってきました。昨日も夕方30分ほど寝られてしまい、夜寝つけず、下の子も授乳していて慌ただしかったところに癇癪を起こされ、そのはずみで口に頭突きをされました。 あっという間に唇は腫れ、上の前歯1本が痛くなってしまいました。 事故に近い状態でしたし、当然わざとやったことではないと分かっています。でも、これほど気を遣って生活しても、結局こんな仕打ちを受けるのかと怒りを感じるとともに悲しくなりました。 枕を投げつけ、泣きました。 こんな状況で歯医者に行く余裕もありませんし、里帰り中なのでかかりつけ医も近くありません。 上の子が憎らしく感じて仕方ありません。今はもう顔も見たくないです。 こういう時、世の中のお母さんはどうやって心に折り合いをつけているんですか。未熟な自分が恥ずかしいです。 2018-10-16 15:12
先生

先生のプロフィール

元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome