ベビカムトップ
>
子育て期(生後10ヶ月~1歳6ヶ月)
> 首の後ろのリンパ節の腫れが大きくなっている。

首の後ろのリンパ節の腫れが大きくなっている。

子育て期(生後10ヶ月~1歳6ヶ月)の相談

Q3575:首の後ろのリンパ節の腫れが大きくなっている。

1歳4ヶ月になる息子がいます。ひと月前、夜泣きがひどくたまたま首に触れた際、米粒大ほどのリンパの腫れに触れました。熱はなかったですがリンパは圧痛がある様で、また同時に手足に湿疹もできていたので翌日小児科へ行くと、手足口病によるリンパの腫れと言われ、様子を見る様に言われました。(のちに皮膚科で、特徴が違うため湿疹は手足口ではなくジアノッティ症候群と言われました) 皮膚症状は様子見で少しずつ良くなっていますが、首の後ろのリンパ節だけは小さくならず、むしろ大きくなっています。 1センチはあり、目視でも腫れているのがわかるくらいになって来ました。最近はリンパを触っても泣かないので痛くはないのかな?と思います。思い当たるのは、リンパが腫れていることに気づいた1週間ほど前に1日だけ38度の不明熱がありましたがその後すぐに解熱しています。たまたま腫れに気づいたのでもしかしたら熱を出す前から腫れていたのかも知れません。今まで熱性痙攣や突発性発疹になったこともありません。 熱もない状態でリンパの腫れはこんなに長くなりますか?また大きくなっていますが心配はないのでしょうか。 2018-07-03 14:44
先生

先生のプロフィール

元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome