離乳食作りがつらい

子育て期(生後5~9ヶ月)の相談

妊娠前 妊娠中 産後 生後
妊娠前 妊娠中 産後
生後

Q3501:離乳食作りがつらい

離乳食を始めて4ヶ月目ですが、未だに食べてくれません。 食べ始めるまでに30分、食べても2口程度、作り置きはしてますが準備から片付けまで含めると2時間くらいかかることもよくあります。頑なに口を閉じてなかなか開きません。 最近なんだか疲れてしまって、「どうせ食べないし」という思いが片隅にあり、野菜がゆやヨーグルト、食パンなどの単品だけにしたり、ベビーフードをよく使ってしまいます。たまに離乳食お休みせざるを得ない状況になると内心嬉くなってしまいます… これじゃだめだと思うのですが、突破口が見つからず、息子にも食事の楽しさを教えてあげられず、嫌になります。 いろんなレシピを試してみたし、形状を変えたり、自由に食べさせてみたり一緒に食べたり、思いつくことは色々やってみましたが、うまくいきません。 まだ二回食ですが多くの時間も気力も費やしていて、三回食になるのが憂鬱です。 母親として、この程度のことでお手上げ、投げ出したくなっている自分にも嫌気がさします。。 同じように離乳食が進まなかった方いらっしゃいますか?どのように切り抜けられましたか?(>_<) 2018-06-07 01:52
先生

先生のプロフィール

元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画