二人ぼっちの過ごし方

子育て期(生後1歳7ヶ月~2歳)の相談

Q3485:二人ぼっちの過ごし方

祖父母の支援がなく、核家族だったり、 旦那さんの仕事が忙しく子どもと二人っきりが多い方はいらっしゃいませんか。 転勤族の方等どのように過ごされていますか。 2歳になる手前なのですが、こどもと二人っきりがしんどく感じてしまいます。 検診なんかではこんなこと言うと要注意者としてマークされそうで言えません。 男の子なのでずっとくっついてくれるのは今だけだと思うのですが、 家の中で過ごすにしても、外遊びにしても限界を感じます。 ぐずぐずが多いような気がしますが、どうしたらいいのでしょうか。 買い物も大変で遅くまでやってるスーパーに旦那さんが帰ってきてから行ったり宅配も利用しています。あまり都会ではないので、色々粗相して二人っきりで目立ちたくないって思ってしまいます。最近引っ越したので近所には知り合いはまだほとんどいません。 何か目標をもたせようとトイトレを始めましたが、緊張感があったのは最初の1、2週間くらいで段々グダグダしてしまっているような気がします。 今が成長の一番大事な時期だと思うのですがだらしなくなってしまって悩んでいます。 2018-05-30 22:56
先生

先生のプロフィール

元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome