9ヶ月、まだ離乳食を食べず体重も横ばい…このままで大丈夫?
子育て期(生後5~9ヶ月)の相談
Q3475:9ヶ月、まだ離乳食を食べず体重も横ばい…このままで大丈夫?
離乳食を始めて3ヶ月経ちましたが、一向に食べません。
おせんべい系のお菓子は手で持って少しなら食べるので、手づかみなら…と思い、スティック状の野菜やおやき、食パン等も試してみましたが、ダメでした。味付けを変えてもダメです。
たまーに、15gくらい食べる時もありますが、基本は一切口を開けないか食べても二口程度です。
最近遊びに夢中になる事も増えてきたせいか、授乳間隔も空くようになりました(4〜6時間くらい、1回5分程度)
離乳食の進みが遅くても悩みすぎないように今までやってきましたが、さすがにそろそろ食べてくれないとまずいのでは…?と思っています。
病気にもならず元気な息子ですが、2ヶ月前から体重は増えてません。
今9ヶ月で9キロなので低体重ではないと思いますが、2ヶ月も体重横ばいで大丈夫なのでしょうか…?
最近運動量が増えてきたので、それもあるのかなとは思いますが。
甘いものに慣れると離乳食が進まないと聞きますが、私が甘いものを食べすぎると母乳の味も甘くなったりするのでしょうか?私の食事のせいで人一倍甘い母乳に慣れてしまったなんてことはあるのでしょうか… 2018-05-26 22:04

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!