教育について
子育て期(生後3歳~)の相談
Q3319:教育について
もうすぐ3歳になる子と5ヶ月の二人の子育て真っ最中です。
3歳になるお兄ちゃんは自分の思い通りにいかなければ大泣きして手足をバタバタさせます。
お菓子やおもちゃを買ってもらえないとき
下の子の授乳中、相手してくれないとき
保育園ではお友達が下の子を見ようとしたり、触ろうとしたら「ダメ」と大泣きしたそうです。
あと、お友達が絵本を読んでいて自分も欲しくて先生が「ちょっとまって」と言うと手足をバタバタさせ大泣き。
連絡帳にはちょっと怒りん坊さんでした。とありました。
しつけがなっていないのかまだ3歳だからと許せる範囲なのか。。
どのように言い聞かせたらいいのか教えてください。 2018-03-23 16:30

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!