ベビカムトップ
>
子育て期(生後0~4ヶ月)
> 母乳が出ません(2ヶ月)

母乳が出ません(2ヶ月)

子育て期(生後0~4ヶ月)の相談

Q2889:母乳が出ません(2ヶ月)

現在、2ヶ月になる男の子が一人います。 出産時の出血が多かったせいか、出産直後から両乳とも全くでませんでした。 入院中は、三時間おきに、吸わせる→ミルク(20ml)でした。 退院後は、ミルクを増やしつつ同じ要領で授乳していました。 生後三週間ほどで、搾ると滲むぐらいでるようになって喜んでいました。 1ヶ月検診の時、体重が増えていないと注意されてしまい、ミルクを増やし(60ml)たところ、あまりおっぱいを吸ってもらえなくなってしまいました。 1ヶ月半の頃に、助産師さんのおっぱいマッサージを受けたのですが、吸わせるのは続けるでもほとんど出ていないので、ミルクは80mlに増やしましょうと言われました。 2ヶ月の時、小児科の先生に「体重が少なすぎる!母乳なんか吸わせてるからミルクを吸う力がなくなってしまう。いますぐ母乳は止めなさい」と言われてしまいました。 それから三日間、息子には完ミとしてミルクを与え、空腹以外でぐずった時におっぱいを吸わせるようにしています。 もう母乳は諦めるしかないでしょうか?ミルクの合間に小腹を埋める程度にでも母乳を飲ませてあげたいです。 2017-10-02 15:11
先生

先生のプロフィール

元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome