ベビカムトップ
>
子育て期(生後5~9ヶ月)
> 離乳食の時短や工夫教えてください!

離乳食の時短や工夫教えてください!

子育て期(生後5~9ヶ月)の相談

Q2832:離乳食の時短や工夫教えてください!

離乳食初めて3週間。 タンパク質の摂取も始めたところです。 多めに作って冷凍保存してますが、何品もまとめて作れる時間がないので、毎日一品程度はその日に食べる用と冷凍用に作っている状況です。 まだすり潰さないといけないので、意外と時間がかかってしまい、これから二回食と増えていくのに食事に追われて過ごす事になりそうです。 大人の食事を作るついでに取り分けて…というのも試しましたが要領が悪いのか、どちらかの作業が中断してしまい上手く出来ませんでした。 ミキサーなど無いので離乳食調理セットで手作業です。 置き場所もないので買い足す予定はありません。時短や工夫で乗り切りたいのですが良い方法がありましたら教えてください! 2017-09-12 20:49
先生

先生のプロフィール

元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome