授乳間隔
子育て期(生後5~9ヶ月)の相談
Q2731:授乳間隔
こんにちは。
間もなく生後7ヶ月を迎える男の子の赤ちゃんがいるのですが、
最近、暑さのせいか夜間1時間半〜2時間置きに起きてグズグズと泣くので、その度に授乳をしています。
日中も2時間〜3時間位の授乳間隔で、月齢の割に頻回のように感じます。
特に太っているわけではなく、6ヶ月半頃の検診では、カウプ指数が15.2でした。
胸囲は39.5センチしかなく、看護師さんが驚いて数回測り直していました(_ _;)
医師からは母乳に関する指摘はなく、夏場だし様子見とのことでしたが、
そもそも生後7ヶ月頃の授乳間隔(特に夜間)としては適切なのでしょうか。
正直、夜間が辛いです。3ヶ月頃は1度も夜間に起きることはなかったのに…。
良かったら生後6,7ヶ月時の授乳間隔や夏場の授乳間隔が他の季節と違うか等について、教えていただきたく思います。
宜しくお願いします。 2017-08-03 07:41

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!