年中さん娘の嘘

子育て期(生後3歳~)の相談

Q2604:年中さん娘の嘘

幼稚園年中さんの娘についてです 最近になり嘘をよくつくようになりました 嘘と言ってもたいしたことではありません この前○○ちゃんと○○っていう遊びした ↓ え?そんな名前の遊びある? ↓ うん!あるよ。年少さんの時にしたことある といったような感じで 自分の想像、作り話をさも本当のことにいうといった感じです しかしあきらかにわざとらしく嘘とすぐにわかります どんなものかくわしく話を聞こうとすると 一生懸命さらに作り話を広げて自分が言ってることは正しい!という話にもっていこうとします 嘘というわけではないのですが あまりに自分が言ってることは正しいというスタンスを曲げないので どこまで付き合うべきか悩んでいます 嘘はつかない方がいいと注意するべきなのか まだ4歳なので想像の話がまじったりしてもしょうがないと思うべきか さらっと流すべきか 迷っています あきらかに嘘な話をずっとされると私もイライラしてしまうので困っています 2017-06-28 14:50
先生

先生のプロフィール

元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome