ベビカムトップ
>
子育て期(生後10ヶ月~1歳6ヶ月)
> 主人に優しくできない自分が大嫌い

主人に優しくできない自分が大嫌い

子育て期(生後10ヶ月~1歳6ヶ月)の相談

Q2522:主人に優しくできない自分が大嫌い

こんにちは。お知恵をお貸しください。 現在主人と私、息子(10ヵ月)の3人暮らしです。 喧嘩をするたび、主人に酷い言葉を浴びせてしまい、言葉のDVなんではないかと悩み、このまま続けば家族が壊れてしまう…と思いここに相談しております… 主人は育児にも積極的で、家事も日中の子育てで疲れている私を気遣い、快く引き受けてくれます。 しかし、完璧主義な傾向がある私はちょっとのことが許せず、細かく注文をつけてしまいます。とても感謝しているのに、時には主人に酷い言葉を浴びせてしまい、本当に最低です。 主人は色々なことがあまり気にならないらしく、家事もやってくれても中途半端だったり、何度言っても直してもらえなかったりするところにモヤモヤします。 気にしすぎな私とあまり気にしない主人で、喧嘩になってしまいます。 気持ちを伝えても、主人からしてみれば、自分はそんなことでは怒らないから、君がなんで怒るのか理解できない。とのこと。いつもなんだかなぁ…いまいち、伝わらないなぁ…とモヤモヤ。 感謝しているのに、酷い言葉をいってしまう私を治したいです。主人を傷つけずに気持ちを伝える方法はないでしょうか? 2017-06-05 15:08
先生

先生のプロフィール

元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome