ベビカムトップ
>
子育て期(生後0~4ヶ月)
> おっぱいの訪問販売に疲れました。

おっぱいの訪問販売に疲れました。

子育て期(生後0~4ヶ月)の相談

Q2517:おっぱいの訪問販売に疲れました。

生後3ヶ月半の娘がいます。 生後2ヶ月頃からお腹が空いた時に泣かなくなりました。 そのため、3時間ほど時間が空いたら「そろそろ飲んでくれるかな〜?」と、娘の顔をおっぱいに近づけることが習慣になりました。 そのまま飲んでくれる時は良いのですが、3時間半、4時間、4時間半、時には5時間空いても飲んでくれない時とあったり。。。 時間があまりに空きすぎて「なぜ飲んでくれないのだろう。いつになったら飲んでくれるのだろう。」と、焦りと不安が募るようになりました。そしていつしか、「また飲んでくれなかったらどうしよう…」と授乳に対しストレスを感じるようになりました。 昼間あまりに授乳の間に時間が空くので、1日の授乳回数も4,5回と少ないため、夜中も起こしてまで飲ますようになりました。 なぜおっぱいが欲しいと泣かなくなってしまったのでしょうか。 また、このような経験をされた方がいらっしゃればどのように乗り切ったかお話が聞ければ嬉しいです。 どうかよろしくお願いします。 2017-06-03 22:31
先生

先生のプロフィール

元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome