手を引っ張る

子育て期(生後10ヶ月~1歳6ヶ月)の相談

Q2375:手を引っ張る

こんばんは。 初めての投稿で至らないところはあると思いますがよろしくお願い致します。 一歳半の子供が最近すぐに手を引っぱります。 何かしたい時やできないとすぐにママーママーと 叫んだりパパーパパーと呼ぶのですが、最近ソファーに座ってほしいときや、手を洗いに洗面台に行きたいときなどママーママーやパパーパパーの後に手を繋いで一緒に向こうにいこう手を引っ張ります。 無理やり連れて行こうと服を引っ張ったり手を引っ張たりしてソファーをバンバン叩いてここに座れとするのですが少し気づかなかったり構わないと無理やり引っ張って座らせようとしたり、朝寝ていて息子が先に起きていると、パンパンとキッチンを指差して手を引いて無理やり連れて行こうとしたりします。 これはクレーン現象というものなのでしょうか? 自閉症や発達障害とでてきて不安になってしまいました。 2017-04-04 18:06
先生

先生のプロフィール

元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome