夜間断乳
子育て期(生後5~9ヶ月)の相談
Q2079:夜間断乳
夜、5回も6回も起きるのが辛いのと1歳に向けて突然卒乳するよりも、段階的に進められるかなと思い夜間断乳を決心したのですが、夜中の3時、1時間以上のギャン泣きに耐えられずおっぱいをあげてしまいました。結局泣かせるだけ泣かせて子供にもしんどい思いをさせてしまって、泣き疲れているから起こしてもいつもの時間に起きることができず、生活リズムまでおかしくなってしまいました(T^T)
自分が辛いのもありますがそれは子供だって同じく寝れないのが辛いだろうし、なによりもう9ヵ月になり歯が7本はえてきているので、夜中の授乳で虫歯になるのがこわくて夜間断乳を決心したのですが...
離乳食はムラがあってあまり食べない日もありますが、結構食べているほうだと思います。今月から3回食を始めたところです。それでも栄養が足りてなくて夜中起きてしまうのでしょうか?ただ私の根気がないだけなのか...
旦那が休みの前日に実施したのですが、泣き声で寝れないと私と子供は放置で他の部屋に行ってイビキかいて寝てました。分かっていても、まだまともに夜も寝れていないのに早くパートにてくれよというプレッシャーもあり、参ってしまいます 2017-01-08 12:09

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!