義理親との関係

子育て期(生後1歳7ヶ月~2歳)の相談

Q1982:義理親との関係

義理の家は徒歩5分の場所にあります。 義理の親との関係は最初は良好、子供ができ、わたしが仕事に復帰してから変化し始めました。 義理の母は専業主婦。私が復帰早々子供が熱を出し、旦那と交代しても下がらないので義理の母に頼むことに。仕事から帰ってくると、あー疲れた、重くて無理、など愚痴をたくさんこぼされました。いろいろお礼の差し入れなど準備したり気を遣っていたのですがある時はわたしに一日子守は無理!って言ってきて、旦那が休むことにしたら、◯◯ちゃん(旦那の名前)が休むならお母さん子守するよって言ってきました。 他にもいろんなことがあり、今回二人目を考えるにあたり、旦那と話し合って、うちの実家に少しでも近いところに引っ越そうかと決めたところ、1年ほど会ってなかったのに今更猛反対、それなら何でもお手伝いするからと言ってきて、息子がここから離れるのはほんとにショックだから、と言ってきてもうなんだか顔も見たくありません。 保育園待機児童のこともあり、すぐには引っ越せないのですが、今後も長いこと息子だけをかわいがる義理の親のそばで子育てしていくとおもうとうんざりしてしまいます。 2016-12-10 21:15
先生

先生のプロフィール

元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome