ベビカムトップ
>
子育て期(生後3歳~)
> 幼稚園(自宅?)近所の子か、どうかで? 態度が違う人

幼稚園(自宅?)近所の子か、どうかで? 態度が違う人

子育て期(生後3歳~)の相談

Q1843:幼稚園(自宅?)近所の子か、どうかで? 態度が違う人

年中の娘がいます。 年少の時には上記の事で、態度を変える母親(多分30代中頃)が1人いました。 そこの子(男)は後日聞いた先生の話だと、満3歳児での入園とか。 4月に撮った集合写真にいたし、妙に大人びた感じに見えたから、そうは感じませんでした。 子供は、人懐っこい感じの子です。 授業参観や個人懇談会の順番待ちなどで会っても、こちらからの挨拶は一切無視。 だけど、近所の知り合い?に会うと態度が一変。 知り合い人数が増えていくと、「うちの子は、まだお宅の子より小さいの。 早くから通わせているから、いろいろ教えてほしいわ。」とでも言いたげに、一段と態度がへりくだってきているのが分かります。 園でのクラス分けも、年少・年長はできるだけ近所の子を集めるけれど、年中は ごちゃまぜ らしいです。 園生活の慣れや入学前の対応 と聞きました。 子供の性別が違うとかで、こんな嫌味な態度を、あからさまに見せる親。 多いんでしょうか? 2016-10-30 07:29
先生

先生のプロフィール

元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome