テレビは必要?
子育て期(生後5~9ヶ月)の相談
Q1306:テレビは必要?
8ヶ月の娘は教育番組を見せると泣いていても泣き止みます。テレビを見ている時はとてもおとなしくしてくれているし、見せたら喜びます。家事や手が離せない時にはテレビを見せています。ですが、保健師さんや育児の講話を聞いた先生は赤ちゃんにテレビは必要ないと言っていました。テレビを見ている間は赤ちゃんは完全に受け身になり脳が動いていないからだそうです。と言われても忙しい時はテレビに頼ってしまいがちです。みなさんはテレビは見せていますか?テレビを見せていない方は日中の音などどうされていますか? 2016-06-29 22:54

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!