ベビカムトップ
>
子育て期(生後0~4ヶ月)
> 生後3ヶ月、授乳が思うようにできず困ってます。

生後3ヶ月、授乳が思うようにできず困ってます。

子育て期(生後0~4ヶ月)の相談

Q703:生後3ヶ月、授乳が思うようにできず困ってます。

現在3ヶ月になったばかりの男の子です。授乳中、動いたり泣いたりすることがあり、困っています。母乳とミルクの混合で育てており、ミルクは100ccを4回と130ccを2回あげています。母乳は1回につき片方20分、両方で40分を1日6回あげています。ミルクをあげる前に授乳していますが、動いたりするため、授乳が思うようにいきません。なぜ動いたり泣いたりするのでしょうか? 母乳が少ないので拒否しているのでしょうか?
(ママ39歳 生後3ヶ月男の子) 2013/10/4
山本智美先生
困りながら授乳に奮闘している姿が浮かびます。この時期はよくあることですよ。
しかし、その理由は、お子さんしかわかりません。あなたが心配しているように母乳が少ないのかもしれませんし、他に理由があるのかもしれません。毎回、同じ理由ではないかもしれません。
もし、お母さんが母乳が足りないと感じているとしたら、お子さんの体重はいかがでしょうか? 順調に増えていますか? ミルクの全体量から考えると、体重が順調に増えているのなら、母乳は出ている計算になります。
このぐらいの月齢になると、赤ちゃんも意思を伝えようとします。お母さんは話しかけながら、抱き方をかえてみるとか、いったんお休みしてみるなど色々工夫してみてください。きっと、コミュニケーションが取れてくると思います。

先生のプロフィール

聖母病院(東京都新宿区)勤務。いつも妊婦さんの気持ちを大切に、優しく、ときには厳しくコミュニケーションしている。「相手の立場に立った、わかりやすい相談」がモットー。妊娠・出産・育児に不安を感じる妊婦さんたちを、安心に導くかたわら、近年は妊娠からの食育の提案する活動(妊娠食育研究会)、メンタルヘルスの支援、高校生の性教育にも積極的に取り組んでいる。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome