ベビカムトップ
>
子育て期(生後0~4ヶ月)
> 生後1ヶ月ですが離婚に応じるべきですか?

生後1ヶ月ですが離婚に応じるべきですか?

子育て期(生後0~4ヶ月)の相談

Q5001:生後1ヶ月ですが離婚に応じるべきですか?

はじめまして。 あまりにも悩みすぎて 初めて質問させていただきます… 説明が下手な為わかりにくかったらごめんなさい。 私は3人の子供を連れて今の旦那と一緒に なりましたが、 4人目が生まれて1ヶ月半がたちました。 ですが、 旦那が夜の仕事の為 完全ワンオペ育児です。 妊娠中に旦那は 仕事帰りに飲みに行く事が多々ありましたが 連絡が一切つかずそのまま朝帰りや夕方まで 帰ってこないこともしょっちゅうで その度に喧嘩してましたが ある日携帯をみると 女性と2人で朝まで飲んでて卑猥なやり取りもありました。それに怒ると 見たお前が悪いと。逆に怒られてしまい 携帯は完全ロックされ それから旦那を信用することが難しくなってしまいまいました。 子どもが産まれたら変わるかな?と 期待しましたが変わらず… 旦那も干渉される事を嫌がってましたが 私も不機嫌になったりして 旦那のストレスが爆発し、別れたい。 と言われてます。 子供の為にも考えなおせないか言いましたが 出て行く。との事… 仕事の復帰もしてないので どぉすればいいかわかりません 2023-01-17 05:30
先生

先生のプロフィール

元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome