産婦人科への不信感が募っています。
妊娠初期(1~4ヶ月)の相談
Q4837:産婦人科への不信感が募っています。
最後に来た生理が今年の3月4日で6月7日に検査薬を使用した際に陽性反応が出たため6月9日に産婦人科に行きました。
胎嚢の確認はできたのですが、赤ちゃんいるけどあんまいい状態ではないなーと言われました。
「通常心拍が120くらいになると安定してるという判断をするが、現状心拍は確認できているんだけどちょっと80くらいでまだ安定しているとは言えないから来週また来てね。来週もまだ心拍が120くらいまで届いてなかったらちょっと最悪の可能性も考えることになる」と言われ、妊娠週数を伺うと4週くらいと言われたので4週の方はまだ心拍安定してないことが多いんですか?と聞くとそうだね、みんなに最悪の可能性を伝えてますと言われたので安堵したのですが帰宅してエコー写真を見るとGAに6w5dの記載がありました。
4週と言ってたのに6週になってたり、調べると9週頃までに心拍安定すれば安心とか書いてる割には来週で流産の判断をするなど少し不信感を抱き始めました。
わたしが気にしすぎなだけで皆さんこんなものなのでしょうか?
それとも違う病院にかかったほうがいいのでしょうか? 2021-06-11 15:00

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!