コロナ禍、単身赴任中の夫の入園式参加について
妊娠初期(1~4ヶ月)の相談
Q4825:コロナ禍、単身赴任中の夫の入園式参加について
私は現在妊娠13週に入ったところですが、つわりがひどかったため、3歳の息子を連れて早めに里帰りしています。
夫は大阪で単身赴任です。
今週末に息子の入園式があり、夫も息子も久しぶりに会えることをすごく楽しみにしていました。
しかし、大阪ではコロナ感染者数が増えてきており、夫には参加を諦めてもらうべきか迷っています。
私と息子の住んでいるところは、大阪から新幹線を使って4時間弱、この辺りはコロナ感染者数は少ないです。
仮に夫が来て、私と夫は距離を保ったとしても、息子とパパは手を繋いだり抱っこしたり…と接触は確実です。
入園式の短い時間だけ参加して、その後はご飯も食べずに解散、というのも考えてますが、短時間すぎて息子には逆に寂しい思いをさせるのではとも思います。
夫が息子に会いたがってるのも痛いほど分かるし、息子もパパに会える入園式をすごく楽しみにしていて、幼稚園からは「参加されるかどうかはお任せしますよ」と言われているので、どうするべきか本当に迷います。
私は妊娠初期だし、周りの方に嫌な思いもさせたくないし…
ご意見聞かせてください(◞‸◟) 2021-04-01 08:36

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!