コロナウィルス蔓延、都会での新生活が不安です
子育て期(生後1歳7ヶ月~2歳)の相談
Q4666:コロナウィルス蔓延、都会での新生活が不安です
年初に実家のある田舎から、関西の都会へ引越しとなりました。
夫だけ先に引越し、私と子供は時間差で2月末頃に夫に合流する予定でしたが、コロナウィルスが蔓延してきているのが気になり、状況を見ているうちに現在に至ります。。
今は私は実家に住ませてもらっていて、子供は遊び相手も遊ぶ場所も困らずに生活しています。田舎なので移動はいつも車です。特に父親を恋しがる様子もありません。
夫が言うには、新居ではどこに行くにも公共交通機関に乗るし、人も多い。小児科も私が調べた限りでは、近くにはあまりなく公共交通機関での移動になりそうです。
息子のプレ幼稚園が4月末から始まるのでそれまでには関西へ引越さないといけませんが、今の状況でどうすべきか悩んでいます。
いつ収束するか分からないし、田舎が安全ということでもないとは思いますが…
実際に都会にお住まいの方、コロナウィルスの脅威はどのように感じてらっしゃいますか?
実家〜新居は電車を乗り継いで4時間弱。
人それぞれ考え方はあると思いますが、このまましばらく実家にいるか、引越しするか、ご意見を聞かせていただければと思います。 2020-03-15 20:42

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!