上の子に怒鳴りつけてしまいます。どうしたら良いのでしょうか?
子育て期(生後1歳7ヶ月~2歳)の相談
Q4578:上の子に怒鳴りつけてしまいます。どうしたら良いのでしょうか?
長男2歳9ヶ月、次男8ヶ月です。
長男は怒られてもニヤニヤ笑ったり何度も繰り返したり、怒っても効果がないタイプでした。
次男が生まれてから次男を叩いたりする事もあり、イヤイヤ期も重なり私も毎日イライラしてしまいました。
言っても効果がないので次第に怒り方もエスカレートしてしまい、かなりドスの聞いた声で怒鳴りつけることや腕を強く掴んでしまったりすることも増えました。荒々しい言葉を使ってキツく当たってしまいます。
きっと色々我慢していることもあるのに、楽しく1日を過ごしてあげられない自分に嫌気がさしています。今日はなかなか寝ずに遊び続ける長男を無表情で冷たい目で見てたと思います。最近作り笑いしか出来なくなってきました。こんな親怖いですよね。
このままだと子供にかなり悪影響だと思うので改善したいです。みなさん、お子さんとどのように向き合っていますか?
2020-01-18 00:56

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!