サンタさんの真実について困ること
子育て期(生後3歳~)の相談
Q4551:サンタさんの真実について困ること
小学1年生の娘がいます。
我が家のサンタさんの方針としては
親がプレゼントを用意(そこまで高いものでもない)しますが
何週間も前から「サンタさんが~」と言ったりすることもないという感じです。
私自身が小学生低学年?のころにはサンタさんの正体を知っていたと思うので、ばれるならばれたらいいか。
くらいの気持ちです。
娘の友達で「サンタさんはお父さんとお母さんやで!寝るときに見たことあるもん!」と教えてくれる子がいて(子供あるあるかな?)
娘も存在を疑うそぶりを見せたりもします。
今は「サンタさんのこと信じる子のところには来るよ~」と返事しているのですが
その話を娘も他の子の前でします。
先日も従姉妹の前で発言し、従姉妹家族はサンタさんイベントちゃんとやってるので
余計なこと言っちゃった感があります。
娘にばれそう(まぁばれてもいいかの感覚)
他の子の前でばらしそう
っていう場合
まだはぐらかすべきか
正直に伝えて、信じてる子の前でこの話はしないであげて
と言うべきか
みなさんどうしてますか? 2019-12-26 07:53

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!