毎日夜泣きで体が限界です。ゆっくり寝たい。
子育て期(生後10ヶ月~1歳6ヶ月)の相談
Q4418:毎日夜泣きで体が限界です。ゆっくり寝たい。
一歳になったばかりの息子なのですが、産まれてすぐはよく寝て、本当に手のかからない子だったのですが、生後半年くらいから夜泣きがひどくて困っています。
毎日寝付いてから3時間ほど経つと夜泣きが始まり、そこから何回も泣いて起きます。
ひどいときには30分も持たず泣き始め、数えきれないほどの起こされます。
添い乳でそのたびに寝かせていますが、寝ぼけて噛まれてもうボロボロです。
満足に寝られない日が続き、とてもつらいです。
今日も夜中起こされて、添い乳中に暴れたのでいやになって今途方にくれています。
よくこんなにも泣けるものだと思います。
何か良い解決方法ありませんか。
夫は激務で、家にいないことも多く、頼れません。土日は朝寝されてもらったりすることもあります。
断乳はまだ考えてないですが、やめると夜寝るって言いますが、本当でしょうか。
また、放置すれば良いという考えの方々もいますが、本当に効果があるのでしょうか。
眠くてまとまらない文ですみません。 2019-09-27 02:41

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!