発育の遅れが気になる夫、口出しだけしてきます
子育て期(生後3歳~)の相談
Q4339:発育の遅れが気になる夫、口出しだけしてきます
3歳の二女がいます。
1歳半健診で言葉に遅れがあると言われ、市の教室のようなものにも通いました(月1)。
引っ越しを機に現在は行っていません。
3歳になり、言葉は増え会話もできるようになりましたが、まだまだ遅れている部分はあります。(長女に比べると特に感じます)
私は個人差の範囲内だと思っていて、特に問題もないと思っているのですが
夫は普段育児に関わらないのに「二女は成長が遅い、他の子と比べると」と文句ばかり言います。
そんなに心配なら病院で今の月齢で健診してもらえると思うから受ける?と聞きましたが、それ以降は何もいいません。
自分の子供(正直、多少発育に遅れある気がする。けど問題はない程度かな。)の成長に自信を持ってもらいたいんですが、どういえば伝わるでしょうか? 2019-07-28 15:11

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!