臨月の過ごし方、本陣痛と前駆陣痛
出産(10ヶ月)の相談
Q4330:臨月の過ごし方、本陣痛と前駆陣痛
17(水)の妊婦検診では、
5分間隔で陣痛が来てるからこのまま入院してもいい、って病院から言われたけど
自分的には痛みの感覚が1時間に1、2回程度で、痛み自体強くもなかったので、そのまま帰宅。
内診の時に「おしるしもあるね」って言われながらぐりぐり?されて少し痛かった。話を聞いた時点ではおしるしの自覚もなく、帰ってから鮮血が少量だけ下着に付いていた程度。
その後、痛みが定期的になることもなく4日も経過。今思えば本陣痛じゃなくて前駆陣痛だったのかと思っています。
おしるしも内診の時に痛かったから、そのせいで血が出ただけなんじゃないかと·····。
今日で妊娠38週6日。初産婦だからそんなに早く生まれることも無いって周りから言われていて、むしろ陣痛だと言われて焦ったのはなんだったのかと思うくらい。
あくまでも自分の推測なので、なんとも言えないけれども、
もし、おしるしや陣痛が本物だとしたら、4日もなんともなく過ごす事は有り得ますか?
やはり、あれは前駆陣痛と内診グリグリの出血ですか?
まだ出産の兆候は無いと思って過ごしても良いですか?
2019-07-21 19:07

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!