ベビカムトップ
>
子育て期(生後1歳7ヶ月~2歳)
> 一歳の息子を落としてしまいました。後悔と心配でいっぱいです。

一歳の息子を落としてしまいました。後悔と心配でいっぱいです。

子育て期(生後1歳7ヶ月~2歳)の相談

Q4209:一歳の息子を落としてしまいました。後悔と心配でいっぱいです。

息子は1歳8ヶ月、最近はイヤイヤが激しく力も強いので対応が大変な時があります。 今日、実家で裏口に置いてるゴミ箱を触っていたので手を洗わせようとしたところ、イヤイヤとリビングに逃げて暴れたので、うつ伏せの状態でお腹に手を回して抱えたのですが、ちょっと抱え直そうとした瞬間、落としてしまい、おでこをフローリングの床に強く打ち付けてしまいました。。 本人は大泣き、すぐたんこぶもできて、その後は冷やすのも嫌がり、いつの間にかいつも通りの様子で遊んでいたのですが。 ちょっと抱え直そうと宙に浮かせた勢いで落としてしまい、びっくりするくらい大きな音を立てて強打してしまいました。自分が息子の頭を床に叩きつけたような感覚になり、本当に本当に申し訳なくて泣けてきます。 後から来た母に息子の様子を見て「そのくらい大丈夫」と言われ、私自身も大丈夫そうだなとは思うのですが…。 頭を打った場合、どのように皆さんは対処されてますか?どんな様子だったら病院へ連れて行かれますか? 相当痛かっただろうなと思うと本当に申し訳なくて、万が一何かあったらどうしようと思います。。 2019-05-11 22:13
先生

先生のプロフィール

元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome