幼稚園のループタオルの交換頻度
子育て期(生後3歳~)の相談
Q4105:幼稚園のループタオルの交換頻度
4月からの入園に向けて準備中です。
ループタオルを持っていくことになっているのですが、「汗拭き、手拭きとして利用します。1週間ごとに交換します」と書いてあってびっくりしました。
家庭内ではよっぽどのことがなければ、毎日手拭きタオルやバスタオルは洗濯しています。
汗拭きにも手拭きにも使うタオルを1週間幼稚園で使い続けるって考えられません。
夏場の汗を1週間拭き続けるとか考えるだけでも気持ち悪いですす、感染症が流行る時期になればそのタオル自体が感染源になる可能性もあるのではないかと心配です。
ハンカチを持たせるとしても年少じゃまだ上手に扱えなさそうですし…。
あまり神経質になっても…と思うのですが、毎日スモックと体操着は持ち帰って洗濯するので、タオルも同じ扱いでいいのではと思うのですが。
みなさんの幼稚園、保育園ではどのくらいの頻度で交換していますか?
来年度入園予定のママ友と話していても「1週間はちょっと…」という声が多いのですが、幼稚園に入園早々改善の要望を出すなんてモンスターペアレンツ扱いにならないか不安です。 2019-03-21 22:50

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!