児童館での私物のおもちゃについて(ママの対応)
子育て期(生後10ヶ月~1歳6ヶ月)の相談
Q3775:児童館での私物のおもちゃについて(ママの対応)
1歳の子供がいます。児童館の玩具で遊んでいると帰り際にその玩具をなかなか手から放してくれなく、私が「帰るからお片付けしようね。」と言って無理やり手から放すと大泣きしてしまいます。そのため私物のミニカーを持っていき帰る時は子供がつかんでいる玩具を手から放すのと同時に私物のミニカーを持たせて帰るようにしています。ある日帰り際に子供に渡したミニカーを2歳くらいの子に取られてしまい返してもらうまで帰れなかったことがあります。その子はとても楽しそうに遊んでいたので何と言って返してもらえばいいのか悩んでしまいました。息子もまた児童館の他のおもちゃで楽しんでいたので「返してもらったら帰ろう」と思ってしまいました。その子のお母さん、その子のお友達のお母さん達はお話しされていたのでミニカーをうちの子供から取ったところは見ていなく、かつそのミニカーを児童館のものだと思っていたらしく暫く帰れずにいました。こういう時は「ごめんね帰るから貸せないんだ。」とその子に言うのがいいのでしょうか。こんなことで悩み何も言えずなかなか帰れなかった自分がとても情けなく家に帰ってきてからも悩んでしまいました。 2018-09-30 00:45

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!