飛行機や新幹線での移動、授乳について
子育て期(生後10ヶ月~1歳6ヶ月)の相談
Q3741:飛行機や新幹線での移動、授乳について
以前から気になってたのですが、新幹線や飛行機での授乳ってどう思われますか?
新幹線は多目的室がある場合もありますが、なかったり、あっても使える状況でない時があります。
座席での授乳ってどうなんでしょう?
実母の時代は「在来線内でもバス乗り場でも普通に授乳してた」そうなんですが。。
授乳をしている人がいても、私自身は何も気になりませんが、逆に自分が授乳するとなると躊躇してしまいます。一般的にはどう感じる方が多いのでしょうか?マナー違反でしょうか?
今度飛行機に乗りますが、シート配列の関係で、通路側もしくは隣に他人がいる席です。
皆さんだったら授乳しますか?
また、私は授乳ケープを持ってない(あまり必要な状況自体がないですが、隠したい場合もストールやカーディガンを使います)のですが、授乳ケープがあるとやはり便利でしょうか?
初めての飛行機なのでいろいろ不安です。授乳以外にも、機内での赤ちゃんのぐずり対策や過ごし方などアドバイスいただけると嬉しいです。 2018-09-15 03:55

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!