ベビカムトップ
>
子育て期(生後5~9ヶ月)
> 泣いてばかりの娘と旦那にイライラ

泣いてばかりの娘と旦那にイライラ

子育て期(生後5~9ヶ月)の相談

Q3637:泣いてばかりの娘と旦那にイライラ

もうすぐ7ヶ月の娘がとにかく泣く子で困っています。抱っこ以外は嫌いなようでベビーカーも嫌がるし少しでもママが見えなくなると泣くので毎日とても大変です。夜も2時間おきに泣きお昼寝もあまりしてくれません。子どもが1人ならなんとかなるのですが上に5歳の娘がいるのでご飯は作らないとダメだしまだまだ手のかかる年頃なので本当に大変です。なのに旦那はゲームばかりです。 普段、眠い、疲れたなどブツブツ言うわりにゲームは毎日かかさずやり、仕事はお昼からなので朝方までゲームをやり仕事に行くギリギリまで寝ていて下の子が泣いていても平気で横で寝ています。帰宅は日付が変わってくらいに帰ってくるのですが毎日9時間くらいは寝ています。その姿を見るのにもイライラするし、毎日泣きわめいている娘にも疲れてしまいました。イライラして上の子に強く当たってしまったり、そんな自分にもイライラして1人で泣いて自分に当たっての繰り返しです。もし同じ様な方がいらっしゃいましたらどう乗り切ったか、旦那への対応など教えて頂けないでしょうか。 2018-07-31 22:07
先生

先生のプロフィール

元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome