夏休みの自由研究。

子育て期(生後3歳~)の相談

Q3586:夏休みの自由研究。

いつもお世話になります。小学1年生娘の初めての夏休みとなりますが夏休みの宿題に自由研究の提出があります、詳しくは学校からプリントで説明があるそうですが、どんな研究をやらせればいいか考えます(*_*) 生き物の観察、植物の観察、毎日の天気の様子などを研究するのでしょうか?私は毎日レンコン農家でアルバイトをしていますが、そこへ連れて行ってレンコンのスケッチや観察などさせようかなとも思いましたが、日差しもきつく天気にも左右され、蛇がいるがさ藪に川など危険だらけなのでやめました。例えば大きなビンに土とありを入れて空気穴を開けたラップをして、ありの巣の観察とか、それも研究でしょうか?小学生のお子様で自由研究にどんな研究をされたか教えて頂けるとありがたいです、またつくば学園などで夏休み前にあるサイエンス祭りなどには自由研究のヒントがあるかもしれないので、行ってみようと思います! 2018-07-07 14:19
先生

先生のプロフィール

元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome